柱-柱間に掛けられているはりや耐力壁を受けるためのはりのこと。
また、大きな断面のはりとして呼称されることもある。

建築基準法上は大ばりという単語はなく、「はり」と「小ばり」の2種類のみであり、「はり」は主要構造部に含まれる。
大ばりを英語にしたgirderの頭文字をとって、図面では「G○○」と表記されることが多い。
大ばりは建物にとって重要な部材です。
中大規模木造建築のノウハウ|BXカネシン株式会社
柱-柱間に掛けられているはりや耐力壁を受けるためのはりのこと。
また、大きな断面のはりとして呼称されることもある。
建築基準法上は大ばりという単語はなく、「はり」と「小ばり」の2種類のみであり、「はり」は主要構造部に含まれる。
大ばりを英語にしたgirderの頭文字をとって、図面では「G○○」と表記されることが多い。
大ばりは建物にとって重要な部材です。